スポンサーリンク

【2500円!】Xiaomiの30000mAhの超巨大バッテリー「Mi Power Bank 3 大容量版」発表!18w出力・24w入力!

Xiaomiのモバイルバッテリーが30000mAhで2500円と超安いXiaomi
スポンサーリンク
りんご
りんご

30000mAhのバッテリーってAmazon見ると、あんまりいいのないよね。

ちょっと、北アルプス縦走したいんだよね。

android君
android君

おっ、そんなあなたの期待にXiaomiがお応えします。

なんと、30000mAhで2500円だ!

スポンサーリンク

iPhone SE2を10.5回充電可能!

30000mAhの大容量は安心

30000mAhというとピント来ない人も多いでしょうが、iPhone SE2をなんと、10.5回も充電することができます。大型バッテリーを搭載している、Xiaomi Mi 10でさえ、4.5回の充電が可能です。この驚異的なバッテリー容量で驚かされます。北アルプスの縦走にも最適です。

スポンサーリンク

出力18w・入力24wと快適に使用可能

出力18wで最高

バッテリーにおいて重要なのは容量だけではありません、充電速度も重要です。スマホに対する出力はUSB Cポート利用により、最大18wの出力が可能です。現行のスマホだと最大65w入力に対応するスマホなどもありますが、iPhoneは18wにとどまっており、iPhoneの充電速度程度という、ある程度満足できる速度でスマホを充電することができます。1時間45分でiPhone 11を充電可能です。18wでもモバイルバッテリーであれば十分な速度ですね。ほかにもUSB Aポートが二個あり、同時に三機種の充電が可能です。充電速度は調節されるので、スマートバンドやイヤホンの充電にも最適です。

24w入力で快適に充電可能

モバイルバッテリーの充電速度は24wで高速充電可能で、7.5時間でこの超巨大バッテリーを充電しきります、大きいだけあり巨大バッテリーなのは嬉しいところです。この24w高速充電の場合は、Type C to Type C充電に限ります。Xiaomiの充電器での充電での場合なのか、通常のPD充電でも対応しているのかは不明です。Micro USBでの充電も可能ですが、充電速度は落ちます。

厚みや重みはある

重さが657.9gで、寸法は160.5mm * 96.5mm * 44mmとそこそこ大きいです。これは巨大モバイルバッテリーの宿命でしょうね。厚みが4cm以上あるのは少し気になりますが、筆者は分厚い参考書など好きなので結構この厚みはいいかもしれません。なお、機内持ち込みは不可能なので、飛行機での利用などはできない点はご了承ください。

値段は169元です、日本円で2500円です。京東では予約開始しましたが、日本には送ってはくれないようです。6月13日現在はアリエクスプレスなどでは見つけられませんでした。見つけられたら、値段次第では筆者も購入するかもしれません。30000mAhのまともなモバイルバッテリーはないので、ぜひ、日本でも出してほしいものです。

タイトルとURLをコピーしました