スポンサーリンク

OPPO A5 2020が一万円!!OCNモバイルのセールが安すぎる!!大画面、大バッテリーが欲しいならおすすめかも。

A52020OPPO
スポンサーリンク
りんご
りんご

スマホって高いよねぇ。安くても8万円だよー。

android君
android君

それは、iphone 11のことかい?林檎君はコンテンツ重視といいながら安いスマホ出さないのは本当に謎だよ。

今回は、1万円で4眼カメラを搭載したスマホを紹介だ!!

りんご
りんご

ははーん。安いスマホはまともに動かないんでしょ。はいはい。

android君
android君

二年前はそうだった。でも今は安いスマホでも十分に動くよ。

まずは、スペックを見てみよう。

一万円ならいいスマホだねって評価です。

新コース開始記念 人気のスマホ大特価セール 11/20(水)10:00~12/24(火)11:00まで

OCNモバイルは年に何度もセールをやっています。今回のセールは”新コース開始記念セール”です。面白い端末はいくつもあるのですけど、今回は1万円で買える、oppo A5 2020を見ていこう。

このスマホは格安スマホんぽ部類に入ります。僕はミドルレンジとは言えないですね。

そして、最大の謎は、二つあるポートレートカメラです。

これは何なんでしょうか。そもそも、Pixel3や、4はポートレートカメラなし、つまり、AIでこなせていて、そもそも、ソフトが強ければ、こんなレンズなくてもいけるんですよ。

用語解説

ポートレート写真とは被写体以外をボケさせた写真のことをいいます。

こんな感じで背景をぼかすことができます。

背景がそんなにきれいでなくても、雰囲気のいい写真が撮れます。

この写真はPixel3(ポートレートレンズなし、単眼)で撮りました。

拡大すると、際がみえちゃいますが、スマホ程度の小さな画面では、不自然さはない。

うーん。なんか、四眼にしたいから、二個つけたのか?と勘繰ってしまいます。どういうことですか?OPPOさん。

一個じゃできないんですかね?他社は基本一個だと思うんですが。

まぁ、実質3眼カメラだと思ったほうがいいと思います。

まぁ、格安帯なので、ない機能もいっぱいあるのですが、このスマホを選ぶ理由は

このスマホがおすすめの人
  • とにかく安くすましたい。
  • ある程度の写真を撮りたい。(夜景はキツそう、超広角は画質が悪そう。)
  • バッテリーが大きいのがいい。(充電速度は遅いが)

ただ、重要なポイントがあります。

これは、セール価格の時のみは僕はお勧めします。なので、OCN以外にいる方で、OCNモバイルに乗り換えてもいいかなと思っている方は、いいかと思いますが、セール期以外や、amazonの価格(3万)で買うのであれば、まったくお勧めしません。

あくまで、1万円だとしたら。いいなってことです。

3万円だとしたら、

3万円ならほかの端末が見えてくる
  • Xiaomi Redmi note 8 pro (2万円台後半、個人輸入)
  • Xiaomi mi 9T(3万円台)
  • Oppo Reno A(3万円台)

などのミドルスペック端末と闘わなければいけないのできつそうです。

そもそも、このセールではP30 liteが5千円なので、これが対抗機になります。こちらも、広角、超広角、ポートレートなので同じです。違うのは、バッテリーと大画面なので、それに興味がなければ、P30Liteのほうが、メインカメラの画素数が二倍大きいので、こっちのほうがいいかと思います。

まとめ
  • セールでないならばおすすめしない。
  • 大画面、大バッテリーが必要ならばおすすめ。
  • 必要でないならば、Huawei P30 liteがおすすめ。
  • ただ、純粋に超大画面が欲しい方は、Xiaomi mi max 3やHuawei enjoy maxがいいと思う。

最初は安くて最高かと思ったのですが、だんだん、テンションが下がってしまいました。

タイトルとURLをコピーしました