スポンサーリンク

OPPOからMediatekCPUの低価格帯スマホOPPO A91 A8が登場!

oppo a91 a8OPPO
スポンサーリンク
android君
android君

OPPOから12月26日の発表会を前に低価格帯のスマホが登場だよ。

スポンサーリンク

OPPOの次期主戦力の発表の前の発表

OPPOは12/26に中国杭州にて、次期主戦力となる、OPPO RENO 3シリーズの発表を行います。

その発表に合わせて低価格帯のスマホも発表してきました。OPPO Aシリーズは日本でもA5 2020やAX7が発売されており、この端末も投入される可能性もあるので、見ていきます。

今回、登場したのはOPPO A91 と A8で、コスパ重視モデルであるAシリーズの新しいメンバーになります。

OPPO Aシリーズ

OPPO A91は9月に発売されたOPPO A9のマイナーアップデート版で、300元の値上げにより、二眼増えて4眼になり、液晶から有機ELになり、画面内指紋認証がついたといったところです。なかなかいいアップデートでしょう。

OPPO A8はAシリーズの二万円台という最安帯として新たに作らたモデルのようです。

まずは、それぞれのスペックを見てみましょう。

OPPO A91 と OPPO A8の基本スペック表
OPPO A91 OPPO A8
価格 現地 1,999元 1,199元
約3.1万円 約1.9万円
基本 CPU Mediatek Helio P70 Mediatek Helio P35
メモリ 8GB 4GB
ストレージ 128GB 128GB
重さ 172g 180 g
カメラ 眼数 四眼 なんちゃって三眼
レンズ構成 メイン、超広角、マクロ、ポートレート メイン,マクロ,ポートレート
画素数 4800万,800万,200万,200万画素 1200万.200万,200万画素
インカメラ構成 水滴型,1600万画素 水滴型,800万画素
電池 容量 4025mAh 4230mAh
充電速度 30w急速充電
その他 ディスプレイ 6.4,有機EL.1080×2400 6.5,液晶,720×1600
認証 画面内指紋認証 背面指紋認証
スピーカー モノラル? モノラル?
日本三種 防水 なし なし
防塵 なし なし
おサイフケータイ なし なし
ほかの特徴 micro SD(max;258GB);専用スロット micro SD(max;259GB);専用スロット
スポンサーリンク

OPPO A91;薄くても機能てんこ盛り

A91は薄いのがおすすめみたい。

A91は薄くて軽いのが売りみたいです。

それ以外の点もなかなか良くて、有機ELに画面内指紋認証、4800万画素のメインカメラに、超広角、マクロ、ポートレートカメラがおまけについてきて、4眼です。ただ、超広角レンズの画素数が800万と低いのであくまでおまけですが。

ただ、ネックなのは、処理性能で、CPUがMediatekのミドルレンジ帯のHelio P70です、大体Snapdragpn 600番台の性能です。(antutu 10万台)

あまり、ゲームをしなければ問題ないでしょう。

赤い色が気になる。

赤い色のスマホが気になるところです。あんまり見当たらな色な気がします。いい色ですね。

スポンサーリンク

OPPO A8;なんちゃって3眼

OPPO A8

こちらは、OPPO A8で個人的にはデザイン以外微妙なスマホだと思います。

三眼で、二万だすごい!

と思うかもしれませんが、よーく見てみてください。

この三眼の構成がメイン、マクロ、ポートレートです。超広角がないんです。

これは明らかに眼の数を増やすための、3眼であり、とっても残念です。メインも1200万画素と微妙です。

装飾用三眼ですね。騙されないように。

デザインや色は素敵なので、三眼にしておしゃれにしている印象です。

CPUはA91からさらに性能が下がって、Mediatek Helio P35(antutu 10万点を切る)です。嫌ですね。

A51は中身は微妙だけれど、安くておしゃれなスマホといったところです。

おすすめはしませんね。

タイトルとURLをコピーしました