スポンサーリンク

realme 6はゲームチェンジャー!!90Hz・6400万画素カメラ・Antutu28万点で約1.8万円!!Redmi note 8 Proを上回るコスパ!!スペック・対応バンドも見ていくよ。

realme 6は6400万画素、28万点、90Hzで1.8万円OPPO
スポンサーリンク
りんご
りんご

え、ほんと?

このスペックで1.8万円とか、ありえなくない。

iPhone SE2(9?)が売れる気がしない。

android君
android君

ま、iPhone 9とか普通は買わないよね。

まぁ、この1.8万円はインド価格だから多少の値上がりはしそうだけど、それでも安すぎるよ。

スポンサーリンク

realmeはXiaomiを潰す気満々。

世界第二位の巨大市場インドをめぐる戦いが激化する3月が始まる。2月までにrealmeは次々ハイエンドコスパスマホをインド市場に投下してきた。(realme X50 Prorealme X2 Pro)

しかし、インド市場の肝はミドルレンジスマホだ。

そして、その戦いは今火ぶたが切られるのだ。

先手はrealmeである。realmeはOPPOの関連企業でコスパブランドでインドを攻略している。今回、realme 6・6 Proを発表した。Pro版はまた別記事に書くとして、今回は無印版を見ていく。

スポンサーリンク

realme 6 はRedmi note 8 Proのコピー

一瞬で理解したが、このスマホは明らかに2019年全世界で最もコスパが高かったスマホ「Xiaomi Redmi note 8 Pro」をコピーしている。Redmi note 8 Proはインドのみならず全世界のコスパスマホファンを魅了したスマホだ。筆者もRedmi note 8 Proを所持しているが、本当に素晴らしいスマホだ。

実際、realme 6はXiaomi redmi note 8 Proとスペックもほとんど変わらない。例えば「SoC、アウトカメラ構成」は完全に一致している。ただ、まったく同じでは発売から半年以上たち安くなりつつある「Xiaomi Redmi note 8 Pro」には勝てない。

後発のrealme 6は当然Redmi note 8 Proを上回る点を持っている。そこが最大の武器だ。

Redmi Note 8 Proをrealme 6が上回る点
  • 90Hzハイリフレッシュレート
  • 側面指紋認証
  • パンチホールインカメラ
  • 30w超高速充電

素晴らしい性能だ。ただ、半年遅れなのでこれくらい強くなって当然であろう。

しかし、Xiaomiも甘くはない。やすやすとインド市場は手放しはしない。伝説の続きを今始めるのだ。

Redmi note 9は近日発表

2020年3月12日にRedmi 9シリーズが発表だ。インド市場の覇者Xiaomi もrealmeだけには負けたくないので、確実にrealme 6を上回るコスパをたたき出すことでしょう。3月のインドの激戦に「androidの世界」は注視していきます。

スポンサーリンク

realme 6のスペック・対応バンド・価格

さて、realme 6背景知識はおさえたので、このスマホのスペック・対応バンド・価格を見ていきます。

realme 6のスペック

realme 6のスペック一覧
  • SoC:Helio G90T
    • 5G非対応
    • Anutu:28万点
  • 容量
    • ストレージ:64GB 128GB UFS2.1
    • メモリ:4GB 6GB 8GB LPDDR4X
  • 重さ:191g
  • 横幅:74.8mm
  • なんちゃって4眼+インカメ1眼
    • メイン:6400万画素 f/1.8  1 / 1.7 Samsung GW1
      • OIS(光学式手振れ補正)なし
      • 4K 30fps
    • 超広角:800万画素 f / 2.3 
    • マクロ:200万画素
    • ポートレート(白黒):200万画素
    • インカメ:1600万画素 f/2.0 パンチホール型
  • 液晶ディスプレイ
    • サイズ:インチ
    • 90Hzハイリフレッシュレート
    • FHD+:1080 x 2400ピクセル
  • バッテリー・充電
    • 容量:4300mAh
    • 充電速度:30w
    • ワイヤレス充電非対応
  • その他
    • 側面指紋認証
    • Micro SDカード可(セカンドSIMと別)
    • イヤホンジャック完備
    • WiFi6非対応
    • NFC非対応

このようなスペックとなっています。やはり、この価格帯のスマホはなんちゃって4眼構成にならざる負えないようです。メインカメラはSamsung GW1のイメージセンサーにより、6400万画素での撮影ができ大変素晴らしいのですが、超広角は800万画素と低く、残りの二眼はおまけレンズで眼の数を増やしているにすぎません。インカメもパンチホールなのは素敵ですが、画素数は1600万画素と低めです。これはRedmi note 8 Proの2000万画素に劣っています。さらに、下部の非ディスプレイ部分も多く少し目立っていますし、インド版だけでしょうがNFCにも非対応です。

ただ、それでも1.8万円という値段を聞けば文句なんてでません。もちろん、すでに述べた、90Hzハイリフレッシュレートも最高です。

しかし、液晶であればXiaomiはRedmi K30で120Hzを出してますから、もしかしたらRedmi Note 9は120Hz駆動かもしれません。

realme 6の対応バンド

現時点ではインド版のみしか発表されていないので、インド版の対応バンドとなっています。おそらく、グローバル版や中国版も出ると思います。

4G対応バンド

realme 6(インド版) docomo au Softbank 楽天モバイル
700MHz帯 バンド28 △、田舎 △、田舎 △、田舎 △、田舎(au)
800MHz帯 バンド18 超重要、田舎 超重要、田舎(au)
バンド26
バンド19 超重要、田舎
900MHz帯 バンド8 対応 超重要、田舎
1.5GHz帯 バンド11 △(au)
バンド21
1.7GHz帯 バンド3 対応 △(東名阪) まだ少なすぎ 超重要(楽天)
2.0GHz帯 バンド1 対応 超重要 超重要 超重要 超重要(au)
2.5GHz帯 バンド41 対応 高速通信用 高速通信用 (注意) 高速通信用(au)
3.5GHz帯 バンド42 高速通信用 高速通信用 高速通信用 高速通信用(au)

4G対応バンドの詳細については別記事「実践編:対応バンド表」「理論編:対応バンド表」「楽天モバイルの対応バンド」をご覧ください。

5G対応バンド

5Gは非対応。

5G対応バンドの詳細については別記事「5G対応バンド表:SoftBankが微妙」をご覧ください。

このように、プラチナバンドはソフトバンクのみの対応となっています。

realme 6の価格

realme 6の価格 in India
  • 4GB+64GB: 12,999INR (約1.85万円)
  • 6GB+128GB:14,999INR(約2.1万円)
  • 8GB+128GB:15,999INR(約2.3万円)

以上のような価格となっています、128GBにしてもあまり価格は変わらないしメモリ容量も増えるので、個人的には128GBモデルがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました